Newsねこブログ症例紹介院長のブログ

2022.05.31

猫のお尻にオデキが!
肛門周囲腺癌の一例

肛門周囲腺癌とは?

肛門周囲の腫瘍は犬では比較的多くみられますが、猫での発症は少ないとされています。

その中でも、肛門周囲の皮脂腺が悪性腫瘍に侵されるのが『肛門周囲腺癌』です。

この腫瘍は、遠隔転移率は低いが、局所の再発率が比較的高いという性質を持っています。

猫ではこの部位に触れる機会が少ないこともあり、早期発見が難しく、進行して発見されます。

肛門周囲腺癌の症例紹介

雑種猫 メス 13歳
便秘としぶりから、かかりつけ動物病院を受診、急速に増大した肛門脇の腫瘍を発見。直ちに当院を紹介受診となりました。

肛門右脇に梅干し大の腫瘤が存在し、表面が破裂していました。
既往歴:特になし

肛門周囲腺癌の検査所見

体重3.8kg 体温38.0℃ 心拍数160回/分 呼吸数40回/分
一般状態   :良好
一般身体検査 :肛門右脇に2×2.3㎝の皮下腫瘤あり。皮膚・底部との固着あり。
レントゲン検査:特記すべき異常所見なし
血液検査   :異常所見なし

細胞診   :肝細胞様の腫瘍細胞が多数採取されました

鑑別診断   :肛門周囲腺腫・腺癌・肛門嚢腺癌

肛門周囲腺癌の外科治療

 第21病日 「腫瘍切除術」を実施しました。

腫瘍辺縁切除に近い形で周囲の筋肉を含めて切除し、外肛門括約筋1/3を含めて切除しました。

この切除であれば、肛門機能の温存は可能と考えられました。

麻酔に問題はなく、覚醒も良好でした。

手術中画像をご覧になりたい場合は、クリックしていただくと大きな画像が開きます

術後の病理診断は「肛門周囲腺癌」でした。

手術後のお尻の様子。少し傾いてますが排便は問題ありません。

肛門周囲腺癌のまとめ

肛門周囲腺癌は局所再発率が高い傾向があり、犬では75%再発するという報告もあります。

ただし、早期に完全切除できた場合は、多くの患者で2年以上再発の無い事が確認されています。

今回はネコちゃんの性格と腫瘍の存在部位から、肛門周囲腺と肛門嚢腺どちらの腫瘍か判別が困難であったため、半ば生検目的の手術でした。

(手術中の触診でもはっきりとは確認できず、病理検査によって確定できました)

本来、このように進行した肛門腫瘍では、根治的切除には広範囲の肛門切除と人工肛門設置が必要ですが、オーナーはご希望されず、自力での排泄機能を温存する「辺縁切除」を選択しました。

近年、腺癌にも腺腫と同じくアンドロジェン受容体が同定されているようで、本症例も異所性アンドロジェン分泌の影響については検討が必要です。

また、抗ホルモン治療が有効である可能性が示唆されますので、今後、新しい治療法が開発されるかもしれません。

Pisani G, Millanta F, Lorenzi D, Vannozzi I, Poli A. Androgen receptor expression in normal, hyperplastic and neoplastic hepatoid glands in the dog. Res Vet Sci. 2006;81(2):231-236. doi:10.1016/j.rvsc.2005.11.001

ご家族の感想

「この病気を紹介されて癌とわかり、どのように生活していったらいいかと思いました。

先生にお任せし、術後も食欲が出て、便もしっかり出てくれてなんとかホッとしています。」

肛門周囲腺癌の治療など、犬猫の病気の治療をどうすれば良いか分からない場合は、いつでもご相談ください。

あれ??何か腫れてない?
そういえば最近体重が減っているかも・・・・
触ると嫌がるようになった???

等々、何か異変を感じた場合は、当院までご相談下さい!!!

かかりつけ病院をお探しの方、近郊であれば下記リンクをご覧いただき、
問診フォームからお問合せ、ご予約をお願いいたします。

トータルペットケアセンターグループでは、一緒に働いてくれる仲間を募集しています!

詳しくはこちら   ☞ クリックしてね  😀

愛犬のガンに気づくための自宅でできるセルフチェック動画をLINEでご視聴いただけます。LINE友達になると、動画が見られます

この記事を書いたひと

アバター

武信

浜松家畜病院院長

飼っている動物:大型犬2匹、小型犬2匹
趣味:音楽鑑賞・キャンプ
性格:まとめ上手

【メッセージ】
子供の時から動物好き、獣医師である祖父に憧れて、今に至ります。
はじめて担当した患者さんがガンで悩んでいたことから、腫瘍専門の獣医師に。
動物の病気に悩んだ時は、気軽に相談してください、一緒に考えます。

このブログの監修

武信行紀(たけのぶゆきのり)浜松家畜病院院長

武信行紀(たけのぶゆきのり)

治療方針:恩師の言葉である「慈愛理知」(慈しみと愛をもって動物と飼い主に接し、理論と最新の知識をもって診療に当たる)を胸に、人と動物の絆に貢献します。

経歴:

  • 鳥取県鳥取市出身
  • 1999年 麻布大学獣医学科卒業
  • 2005~2009年 麻布大学腫瘍科レジデント(サブチーフを務める)
  • 2013年 獣医腫瘍科認定医1種取得
  • 2014年 日本獣医がん学会理事就任現在に至る

所属学会・研修:

  • 日本獣医がん学会
  • 獣医麻酔外科学会
  • 獣医整形外科AOprinciplesCorse研修課程終了
  • RECOVER BLS&ALS 研修課程終了

主な執筆・学会発表

  • 2003年~2007年 「犬の健康管理」 ANIMAL WORLD連載
  • 2005年 「拡大乳腺切除および補助的化学療法により,良好な経過が得られた猫乳腺癌の1例.」(第26回動物臨床医学会年次大会)
  • 2006年 「血管周皮腫の臨床的研究」(第27回動物臨床医学会年次大会)
  • 2008年 「外科切除および放射線治療を行った高分化型線維肉腫の2例」(第27回日本獣医がん研究会, JONCOL2008/No.5)
  • 2009年 「特集:血管周皮腫」 (InfoVets 2008/8月号)
  • 2010年 『小動物臨床腫瘍学の実際』 翻訳参加 (Withrow & MacEwen's Small Animal Clinical Oncology 4th ed.)
  • 2010年 「外科切除を行い良好な経過が得られた乳頭状扁平上皮癌の1例」(第30回獣医麻酔外科学会)
  • 2010年 「肝破裂による血腹が見られた猫の肝アミロイド―シスの一例」(第19回中部小動物臨床研究会)
RECRUITトータルペットケアセンター採用情報スタッフ募集中

MESSAGE FROM THE OWNER

INQUIRY FORM

この「問診フォーム」は簡易的な問診です。実際にご来院いただき正確な問診・診断をさせて頂ければと思います。

Googleフォームから問診を送る

お問合せは営業時間内にご対応させていただきます。
定期的に確認はしておりますが、すぐにご対応ができない場合もございます。
予めご了承くださいませ。営業時間:9:00~19:00(日・祝日および年末年始の休業日、臨時休診日を除く)
お返事は、いただいたお問合せに対する回答をお客さま個人様にお送りするものとなります。転載、二次利用することはご遠慮ください。
浜松家畜病院は、個人情報の重要性を認識し、個人情報に関する法令、社内規程等を遵守し、当社の事業活動のすべてにおいて、当社で取り扱う個人情報の取得、利用及び管理を適正に行うことにより、お客様の個人情報を守ります。
reCAPTCHA で保護されています。プライバシーポリシー/利用規約

[休診] 日・祝祭日

学会参加などで、臨時休診する場合があります。
獣医師シフト表で臨時休診日をご確認下さい。

[休診日の診察]

グループのドッグギャラリークリニックで対応します。

ドッグギャラリークリニックについて

専門医療診察は一部予約制になります。
前もってお電話でご予約下さい。

浜松市中区のがん治療を中心とした外科治療・健康診断・予防接種は浜松家畜病院で

浜松家畜病院(はままつかちくびょういん)
浜松家畜病院 診断書診療一覧
お電話でお問合せ