最近はペットを飼う人のほとんどが、若いうちに去勢・避妊手術を受けさせるために来院されます。

   ⇒去勢手術のメリット・デメリット   ⇒避妊手術のメリット・デメリット

 

多くの動物病院では血管を止血する際、縫合糸でしばる方法(結紮といいます)を使用します。

 

近年、結紮時に体内に残った糸が引き起こす「縫合糸反応性肉芽腫」という病気がたくさん報告されるようになりました。

とくにミニチュア・ダックスに多いとされています。

 

去勢・避妊手術の数ヶ月~数年後、お腹や背中の皮膚にしこり(肉芽腫)ができたり、穴が開いて膿が出たりします。

これらは体の中に残った糸に対する、過剰な異物反応だと考えられています。

もし、このような症状が出たら、手術で再度糸を摘出しなければなりません。

また、摘出が不可能なほど癒着している場合はステロイドや免疫抑制剤を飲ませてコントロールしていきます。

この投薬はほとんどの場合一生の投薬となります。
この「縫合糸反応性肉芽腫」はミニチュアダックスフンドに非常に起こりやすいと考えられていますから、

ダックスフンドの手術は(不妊手術に限らず)十分注意して縫合糸の選択と無菌操作を行う必要があります。

その他にもチワワやプードルなど多くの犬種で報告されていますので、確率は低いといえども、

すべての犬種で「縫合糸反応性肉芽腫」を予防することが、動物に優しい治療と言えるかもしれません。
浜松家畜病院では”質の高い縫合糸”を使うことで「縫合糸反応性肉芽腫」の発症を抑えてきましたが、

 

数年前からは”体内に糸を残さない去勢・避妊手術”をすべての飼い主さんに実施しています。

 

この手術は、人の手術でも使われる血管シーリングといわれる組織融合技術(LigaSure)を応用して、

 

安全・確実に血管、リンパ管、組織を永久的に融合し、体内に糸を残さない手術方法です。

 

当院では、この血管シーリング機械「LigaSure」の最新システム「Valleylab’s ForceTriad Energy Platform」を、

 

全ての手術に応用して実績を上げてまいりました。

forcetriad

Forcetriad エネルギープラットフォーム


 

この写真はシーリング機械を使って避妊手術を行っている写真です。

 

ちょうど卵巣の付け根をシーリング鉗子ではさんだところです。

血管をシールしたところ

血管をシールしたところ


 

従来はこの部分を糸で結紮していました。

 

下の写真は血管をシールした組織の顕微鏡写真です。

 

血管と周囲の組織がきれいにシールされていることがわかります。

 

この血管シーリングは900血圧まで耐えることができますので、

 

糸による結紮と変わらず、非常に安全に手術を行うことができます。

顕微鏡で拡大したところ

顕微鏡で拡大したところ


「Valleylab’s ForceTriad Energy Platform」は、医学の分野では2011年に世界で2万台以上販売されたそうです。

 

まだ、動物病院ではあまり導入されていない機械ですが、非常に安全で迅速な手術が可能になります。

 

浜松家畜病院ではこのほかにも、

 

痛みの少ない光線温熱療法(リンク)や

 

出血を抑えるCO2レーザー手術(リンク)など、

 

動物に優しいテクノロジーをたくさん応用しています。