こんにちは!浜松家畜病院の受付スタッフ石川です

本日は猫ちゃんの【肉球】についてお話ししてみたいと思います

 

 

猫ちゃんのチャームポイントでもあるあのプニプニプニプニした肉球。

独特の感触や可愛らしい形がたまらない!

しかも香ばしくっていい匂い!!タマラナイっ!!

という飼い主さんも多いのではないでしょうか。(笑)

 

そもそも猫の肉球にはどのような働きがあるのでしょう??

今回は、可愛いだけじゃ無く、あまり知られていない猫ちゃんの肉球についてご紹介します。

 

 

猫の皮膚はとても薄く、0.02~0.04ミリほどであるのに対し、肉球は1ミリ程あります。

年齢や環境で柔らかさは変化し、生後間もない子猫の肉球とってもと柔らかく、

年齢を重ねていくことで硬くなります。

 

また外猫ちゃんと家猫ちゃんでは柔らかさが異なり、

外猫は硬い場所や熱い場所、冷たい場所などを歩くため家猫よりも肉球が硬くなります。

色は毛の色と関連があり、毛色が薄い個体は肉球の色も同じように薄くなり、濃い個体は肉球の色も濃くなるようです。

 

我が家の茶トラ猫ひまわりはピンク色で、顔はキジ身体はサビ柄のジム吉は

ピンクと黒が混じった肉球のお色です。

 

みなさん我が家の愛猫の肉球の色は何色?って聞かれたら即答できますか??

 

その他にも可愛いだけじゃない!こんなにも肉球は役立っています

足音を消す
狩りをする際には、獲物に気づかれないように接近する必要があります。

肉球には足音を消す働きがあり、猫が餌を確保するうえで欠かせない機能となっています。

★我が家のニャンズは何処にいるのかすぐわかる様に首輪に鈴をつけています。

 

 

クッション効果
猫は普段から様々なところに登る傾向があります。

そのため高所から飛び降りることも多くなりますが、肉球が着地の際の衝撃を吸収するため、身体へのダメージを軽減してくれます。

★ジム吉は冷蔵庫の上に飛び乗ります(笑)その後飛び降ります(笑)

 

滑り止め
猫は高所のほか、足場が非常に悪いところを移動することも少なくありません。

そういった場所を移動する際に、肉球に汗をかいて湿ることで滑り止めの効果を生み出します。

 

顔のお手入れの道具

猫は自分の眼や耳周辺の顔まわりは舐めることができないので、肉球を舐めて湿らせ、ブラシ代わりにしています。

★猫ちゃんのお顔を洗う仕草たまりませんね~~

 

物をつかむ
肉球を使って物を掴んだり、しがみついたりすることができます。

猫以外にも、ライオンやトラなどのネコ科動物にみられる大きな特徴です。

★ひまわりは昔人間みたいに両手でパンっ!と虫を捕まえていたことがあります(笑)

 

肉球は可愛いだけじゃ無い!といったことを知ってもらえたでしょうか^^

知ったうえで観察してみるとまた違った可愛さが発見できるカモしれませんね

あ!そうそう!!猫ちゃんの前足にはヒゲも生えているんですよ

是非皆さん愛猫ちゃんのおヒゲも見つけてみてくださいね