皆さん、マイクロチップについてはご存知ですか
マイクロチップは事故にあった犬や迷子の時、どうぶつの身元を確認してくれます
でも、本当の目的はどうぶつを捨てる飼い主を減らすこと(心理的抑制)です。
マイクロチップを入れる動物が増えれば、捨てても保護して返されるので、
飼い主には最後まで面倒を見る責任が、より明確になるのです。
アニコムが発表した「家庭どうぶつ白書2012」によると
全国マイクロチップの装着率(アニコム加入者)は
第一位 福岡県32%!
相変わらず、すごいですねぇ。
そして、、わが静岡県は、、、7.7%
、、、、えっ?
後から数えたほうが早い順位
取り扱い病院は多いはずなのに、なんででしょう、、、、
浜松家畜病院は昨年末から来院したすべてのワンちゃんネコちゃんに
無料で
マイクロチップを入れるキャンペーンを行っています。
ご希望の方は是非ご来院ください。
(キャンペーンは先着10名まで。別途登録料1000円がかかります)
捨て犬・迷い犬を防ぐために、胸を張って言いませんか?
「マイクロチップ入ってます!」