いやぁ~終わりましたねぇ~
ゴールデンウィーク
   お天気
も まずまずで、お出かけ日和![]()
の連休でしたが   皆さんは、ワンコ
と一緒にどこか行きましたか?   五月病になるくらい食っちゃ飲んで、さらに体重がバージョンアップした
   ど~も
ドッグトレーナー
の松島です   早いもので、今月は、記念すべき20回目の   パピーパーティーいってみよ![]()
   まずは、ニューフェイス
から   
 トイプードルの シュクルちゃ~ん
   
 シェルティーの あそぎく~ん
 飼い主さんに確認したところ あそぎ というのは仏教用語の数の単位だそうです
 ちなみに、あそぎくん
のお家は、お寺なんですよ
 毎日、境内を走り回ってるのかな![]()
   
 ミックス犬の モナちゃ~ん
   
 柴犬の いちく~ん
   
 黒柴犬の りりちゃ~ん
   
 スタンダードプードルの モモちゃ~ん
   
 ゴールデンレトリバーの ソフィちゃ~ん
   ここからは、前回も参加してくれたワンコ達
で~す
   
 ミニチュアダックスの ココちゃ~ん
   
   トイプードルの 向日葵(ひまわり)ちゃ~ん
   
 シェルティーのアトムく~ん
   
   ミックス犬のトゥーリーく~ん
   以上11頭の元気でフレッシュなワンコ達
が来てくれました 
 有難うございます<(_ _)>   どんどんまいりましょ―![]()
 ホールディングからで~す
   
   向日葵(ひまわり)ちゃん
2回目の参加だけあって、大股開きでリラックスモードです
   
   いちくん
後ろ足がちょっち緊張気味に力入ってます
  
モナちゃん
すばらしい理想的なホールディングですぅ
   
   あそぎくん
も、いいですねぇ~
   
   モモちゃん
は、我慢できずに 「お母さんもういいでしょ」 と言ってるみたいですね
   
     りりちゃん
お母さんに がっちり押さえこまれて、為す術なし
(笑)   
   ソフィちゃん
お父さんとお母さんに触ってもらえてご満悦
でへでへでへ![]()
   
   シュクルちゃん
な~んかそのまま  眠っちゃいそうな感じですねぇ~
 いいんですよ~グッドグッド
   
   あれあれ
トゥーリーくん
は、「やだやだ助けてお姉ちゃん」 と言ってるみたいですね
   
   ココちゃん
は、後ろ足をバタバタ
 隣が気になるみたい
   
 アトムくん
のお母さん・・・惜しい![]()
 そこから もうちょい
お腹見せれるよう頑張ってくださいね
   さてさて、お次は身体のどこを触っても嫌がらないワンコ
を目指しましょー
という事で 口元
を触れるかな ちょっと様子を見てみましょ
   
   パピパの講師の先生(伴侶動物行動カウンセラー)の鈴木先生が、ソフィちゃん
の口元を触りに行くと・・・ 「やめろ~」 と言っているようにもみえる程 嫌がってますねぇ~(笑) そうなんです
ワンコ
の一番 触られたくない身体の箇所は、口元(マズル)と呼ばれるところなんですね
 「なんで、触ると嫌がるところを触ろうとするの
かわいそう
」 と思う方がいるかもしれないですが、 嫌がるから止めるというのは、ワンコ
の要求に飼い主が従っていることになるわけで、 ワンコ
が飼い主よりも上だと勘違いしてしまう可能性が高まるのです
 そうなると、唸ったり、咬みついてくる等の問題行動がおきてきます
 将来、そうならない為にも、仔犬の社会化期にしっかりと主従関係を築く必要があるのです
 主従関係が出来ているワンコ
は、飼い主に服従していますから、 体中どこを触られても嫌がることはないんですね
   
   その後、口元
を触ったら、オヤツ
を繰り返して 「口元
を触らせたら良いことがあるよ
」 と教えた結果・・・・ ほら
この通り ソフィちゃん
は、お父さんが口元
を触っても嫌がらなくなりましたとさ
   
     モナちゃん
は、まったく嫌がる様子もなくていい感じです
   
     りりちゃん
お母さんの押さえ込み一本
で、相変わらず為す術なし(笑)
   
   あそぎくん
 「ぐぐぐ・・・ぐるじい」(笑) もう少し呼吸がしやすいように持った方がいいかな
   さあ
お次はワンコ達
お待ちかねのワンコ同士
仲良くできるかなふれあいタ~イム
   
 りりちゃん
が、あそぎくん
に興味をもったみたいですねぇ
 そこで、すかさず りりちゃん
のお姉ちゃんがオヤツ
を与えます
   そうすることで、「ワンコ同士
仲良くすると良いことがあるよ
」 と条件付けしていきます
   
   こちらでは、ココちゃん
とシュクルちゃん
が仲良くご挨拶
     
 ココちゃん
いちくん
に 「仲良くしよ
」 と近づきましたが、 いちくん
は、ちょっち戸惑い気味
 ココちゃん
、仲良くしたいのはわかるけど、いちくん
にも心の準備が・・・・
   
   あそぎくん
今度は、モナちゃん
に遊びを誘っています
 モナちゃん
も、まんざらでもなさそうですね
   
   お次は、ソフィちゃん
ですか プレイボーイは、忙しいですな
   さてさて、記念すべき20回目のパピーパーティーも、終了のお時間です
   今回は、沢山のワンコ達
が来てくれたので、あっ
という間に時間が過ぎた気がします   みんな、頑張って飼い主に忠実なマナーの良いワンコ
に成長してくださいね
   次回のパピーパーティーは   日時  6月4日 (土) PM13:00~PM14:00   場所  浜松家畜病院 2F  多目的ホール   参加費用は、無料です   ※ お願い  浜松家畜病院では、仔犬の社会化期である8週齢~16週齢という大事な時期に  さまざまな経験をさせることによって、社会性を身に付けさせる場を提供すべく  パピーパーティーを開催しております。  しかしながら、この時期の仔犬は、母犬から受け継いだ免疫が無くなり  感染症に対するリスクが高まる時期でもあるので、最低限の予防で  皆様が安心して仔犬同士のふれあいを楽しめる様に  参加条件を設けさせて頂きました。     参加条件  ① 引き取って10日以上経っている (ストレスや環境の変化で体調を崩す恐れがあるため)  ② 混合ワクチンを最低でも2回接種している  ③ 健康診断を受けている (内部、外部寄生虫の有無まで確認できるもの)   ※ かかりつけの動物病院が他院の方は、①②③の証明が出来る書類のご用意をお願いします。   詳しい内容につきましては、お気軽に浜松家畜病院
までお問い合わせください。   最後に恒例の最終ショット
のコーナー
   今月は、この一枚
   
 シュクルちゃん
と家畜病院の看板犬 ソルちゃん
の2ショットでお別れで~す   ・・・・オセロみたい
   次回のパピパブログも、おたのしみに~
ドッグトレーナー
の松島でした![]()
                                                                                  
WEB予約
LINE相談


















