パピーパーティには参加しているので
もう知ってるよ~~~という方もいらっしゃるかもしれませんが
病院に新たに3頭のカワイ子ちゃんが仲間いりしました~~~![]()
マルチーズの「らん」ちゃん
そして先日病院で生まれたトットちゃんの赤ちゃん。
まだ名前はありません。
(トットの親戚たちも、ほとんどがバンビさんの所の子なので
顔がやっぱり似てます
俗にいうバンビ顔
)
新人スタッフの担当犬になる予定なので、今後どのように育っていくか
楽しみです~~~~~![]()
![]()

「すず」は長野県は伊那市から
メイプルハウスさんというスタンダードプードルに熟知しているブリーダーさんから
「らん」は横須賀のマルチーズでは日本一有名な!エッフェルゼントバンビさんから譲って頂きました。
しっかりとしたブリーダさんは
その前の社会化もとても熱心にやってくれます。
兄妹たちと沢山遊びのびのび育ったかわいこちゃん達です!
こんなに大きさの違う
生年月日は2週間くらいしか変わりません。
さすが大型犬
どんな子に育つかとても楽しみです。
そんなすずさん。
供血犬の役目も果たします![]()
少しでも苦痛なく採血できるよう
今から練習中です![]()
その為にはまず病院を好きになってもらうことが肝心
というわけで、病院の受付にいる頻度高めです。
とはいえまだまだ3か月のパピーさん![]()
私が恋しく???鳴くこともあるかもしれませんが
寛大なお心で見守り下さい。
ソルさんとはまだ少し距離があるよう・・・・
早く二人が仲良くなることを
願うばかりです![]()
すずさんは鈴木先生の訓練を始めています。
パピーパーティでもお伝えしていますが
訓練を始めるのは
早ければ早いに越したことはありません。
またこの時期の訓練
訓練と書くと難しく感じますね。
家族以外の人とのかかわり?と書いた方がいいでしょうか?
お座りやお手といった事は教えません。
まずは人が好き![]()
犬が好き![]()
猫も好き![]()
様々な刺激に対して寛容な犬になる![]()
という事が一番必要です。
その為の社会化とっても大切です。
その社会化もやたらめったらやればいいというわけではありません。
正しいやり方と、方法があります。
是非 月齢のあうこはパピーパーティに参加して
正しい社会化を進めてください。
当院以外にも、浜松市では
井口動物病院さん
でも行っています。
社会化期はあっという間です。
ぜひ!!!たくさんのいい刺激 ☜ここ重要!!!!!
をたくさん浴びるよう心掛けてください!
「ずず」と「らん」そして「名無しちゃん」あわせて鈴蘭「名無しちゃん」の成長の様子や訓練の様子
またブログにアップしたいと思います。
可愛い3人の成長を
見守って下さいね!
次回から「すず」の訓練の様子を
ブログにて紹介します![]()
こんなに早くからなにやるのかな?
鈴木先生の訓練の様子って???などなど
不安になられる方もいらっしゃると思うので![]()
今後子犬を迎えたらシリーズを
迎える前に準備するもの
お手入れのやり方
等々 順にブログに書くので楽しみにしていてください。
沢山の動物と人が住みやすく
幸せに暮らせるよう
すこしでもお役に立てればと思っています。
WEB予約
LINE相談























