マルチーズの子犬大きくなりました!|TPC浜松動物総合病院|静岡県浜松市中央区の動物病院

静岡県浜松市中央区龍禅寺町810-1

053-452-4429

WEB予約 LINE相談

ブログ

マルチーズの子犬大きくなりました!|TPC浜松動物総合病院|静岡県浜松市中央区の動物病院

News子犬を迎えたら子犬情報

2022.01.21

マルチーズの子犬大きくなりました!

みなさんこんにちは
一年で一番寒い時期になりましたね
浜松では珍しく雪がちらつくことが何日かありました
あまりの寒さに猫ちゃん用のこたつを買ったら
警戒して近寄りもしない(使ってくれない・・・)
と嘆いてる友人がいたのですが
なんと数日後にはこたつがはいっていた
段ボールが猫たちのお気に入りになったそう!
(よかった・・・笑)
人間よりも床に近いねこちゃんわんちゃん達の冷え対策はしっかりと
(私の家のフレブル達はハラマキしてます
さて、おまたせしました
マルチーズの子をご紹介しますね
今回は男の子のみです(女の子はあたらしい家族が決まりました
この男の子おっとりした性格でとにかくかわいい!
お行儀もよくて写真よく撮れました
子犬で止まることができる子はすくないのです
本当にお利口さん
最後の一枚はおとなしいだけじゃないぞ
という感じでガオーとワイルドに(ネタですね)
全力のあくび(笑)がとてつもなくかわいいマルチーズ
の子と家族になりませんか?
ご相談や問い合わせはお気軽にへどうぞ
問い合わせ先
浜松家畜病院
TEL053-452-4429
LINE@での対応も行っております

友だち追加

LaLaでは子犬シャンプーのご予約もお待ちしています

生後5か月までのベビーシャンプー

生後7か月までのパピーシャンプー

シャンプーやカットをお得に受けることができます

子犬をお迎えの方はぜひご利用下さい

また当院では優良血統犬の繁殖を行っています。

子犬のお迎えを検討している方はぜひお気軽にご連絡ください

※里親募集は現在致しておりませんのでご注意ください。

当院では社会化に力をいれてます。
子犬を迎える前にぜひお読みください
また月に一度パピーパーティを無料にて開催しています
参加ご希望の方は病院までご連絡下さい
他院の方でも参加できますのでお気軽にお問い合わせください!
(前回は11月13日に開催しました!現在次回開催日程未定です)
どんな子を迎えたらいいのか、お悩みの方。
犬種にはそれぞれ特性があります
訓練の先生や獣医師と一緒に考えませんか?
相談したい方も当院までご連絡下さい

当院では一緒に仲間になってくれるスタッフを大募集しています。
経験者優遇です
トリマーさん・看護師さん・受付嬢?・お掃除スタッフ
自薦他薦は問いません!
興味のある方はご連絡下さい!

こんなお悩みありませんか?

診療内容バナー 診療内容バナー 診療内容バナー 診療内容バナー 診療内容バナー 診療内容バナー

予防のお悩み

診療内容バナー 診療内容バナー 診療内容バナー

TPC浜松動物総合病院が
大切にしていること

診療ポリシー
診療ポリシー

言葉を話せない動物たちの心を慈しむ

我々は言葉を話せない動物達を飼い主さんのご家族の一員と考え、最高の医療を提供することで、動物たちの生命に輝きを与え、人と共に幸せに暮らしていけるよう努力します。

診療ポリシー

愛情を持って人と動物に接する

動物たちのちょっとした異変に気付き、病院に連れてきてあげられるのはご家族である飼い主さんです。どんなに些細なことでも構いませんので、少しでも気になることがあったら、私たちにいつでも相談してください。お気軽にお声がけください。

診療ポリシー

最新の理論を持って治療に当たる

「科学的根拠に基づいた医療」にもとづき私たちは日々進歩する獣医学をつねに学び、取り入れ続けることで、最新の獣医療を提供します。

診療ポリシー

家族と動物のきずなを大切にする

大切なパートナーである動物との関係を尊重して、私たちはそんな家族と同じ気持ちで接することでよりよい診療を行えるよう心掛けています。

初めての方へ WEB予約

このブログの監修

武信行紀(たけのぶゆきのり)浜松家畜病院院長

武信行紀(たけのぶゆきのり)

治療方針:恩師の言葉である「慈愛理知」(慈しみと愛をもって動物と飼い主に接し、理論と最新の知識をもって診療に当たる)を胸に、人と動物の絆に貢献します。

経歴:

  • 鳥取県鳥取市出身
  • 1999年 麻布大学獣医学科卒業
  • 2005~2009年 麻布大学腫瘍科レジデント(サブチーフを務める)
  • 2013年 獣医腫瘍科認定医1種取得
  • 2014年 日本獣医がん学会理事就任現在に至る

所属学会・研修:

  • 日本獣医がん学会
  • 獣医麻酔外科学会
  • 獣医整形外科AOprinciplesCorse研修課程終了
  • RECOVER BLS&ALS 研修課程終了

主な執筆・学会発表

  • 2003年~2007年 「犬の健康管理」 ANIMAL WORLD連載
  • 2005年 「拡大乳腺切除および補助的化学療法により,良好な経過が得られた猫乳腺癌の1例.」(第26回動物臨床医学会年次大会)
  • 2006年 「血管周皮腫の臨床的研究」(第27回動物臨床医学会年次大会)
  • 2008年 「外科切除および放射線治療を行った高分化型線維肉腫の2例」(第27回日本獣医がん研究会, JONCOL2008/No.5)
  • 2009年 「特集:血管周皮腫」 (InfoVets 2008/8月号)
  • 2010年 『小動物臨床腫瘍学の実際』 翻訳参加 (Withrow & MacEwen's Small Animal Clinical Oncology 4th ed.)
  • 2010年 「外科切除を行い良好な経過が得られた乳頭状扁平上皮癌の1例」(第30回獣医麻酔外科学会)
  • 2010年 「肝破裂による血腹が見られた猫の肝アミロイド―シスの一例」(第19回中部小動物臨床研究会)

© TPC浜松動物総合病院

TOP