犬の乳腺癌の肺転移について

犬の転移性肺がんに抗がん剤を使うべきか否かは、

感染のリスクがあったり、明らかなエビデンスが無いこともあり、議論の分かれるところです。
ガイドラインでは

   ・数ヵ月以上にわたり体調がよく、局所がコントロールできていること

   ・転移巣の増数が緩やかであること  などがあげられます。

当院ではオーナー様とご相談の上、できるだけQOLを落とさないように抗がん剤治療を行っています。

 

症例紹介

Cちゃんは9才のミックス犬、人懐こい性格で町のアイドルです。 5年前からある胸のしこりの急速増大を主訴に来院されました。
$ドッグギャラリークリニック-局所 診断の結果は悪性乳腺腫瘍です。
ただし、詳しい検査の結果、肺と脾臓にも腫瘍があることがわかりました。
特に肺の腫瘍は増大増数が速く、転移性肺癌の疑いが濃厚です。
このような症例では全ての腫瘍を手術で取りきったとしても、 全身に散らばったがん細胞がすぐに再発するおそれがあります。
そこで、

①乳腺腫瘍にはメスを入れない光温熱療法
②肺腫瘍には3週に1回の抗がん剤治療
③脾臓腫瘍は経過観察

を提示しました

$ドッグギャラリークリニック-PDHT

$ドッグギャラリークリニック-初診時肺
治療開始から1ヶ月、光温熱療法により乳腺腫瘍は増大しなくなり、 問題が肺腫瘍に絞られたため、治療は抗がん剤をメインに進められました。

$ドッグギャラリークリニック-6ヵ月後肺

治療開始から6ヶ月、 肺腫瘍は増大していますが、呼吸状態は比較的安定していて、 大好きなお散歩は毎日欠かさずいくそうです。

 

このころから治療目的はガンを押さえ込むことではなく、 痛みや呼吸困難を取り除く対症療法にシフトして行きます。
今回の治療はいたずらな延命でなく、 残された時間を快適に過ごすために行われました。
難治性の末期がんでも、つらい思いをさせないために 行うがん治療もあると考えています。

 

Cちゃんはなんと言っても町のアイドルです。 ガンがあっても元気に散歩するその姿が、 今もご近所のみんなを力づけているそうです!

 

根治が目的でない治療もあります。
見つけてあげるのが遅かったと悲しむ前に、
今できることを一緒に考えましょう。
やれることはたくさんあります!!!

最後の時を迎えるのはとても悲しいことですが
看取ることが私たちの最後の使命です。
少しでも苦痛を減らすことができたら・・・・

乳腺腫瘍や転移性肺腫瘍の治療など、
犬猫の病気の治療をどうすれば良いか分からない場合は、
いつでもご相談ください。
かかりつけ病院をお探しの方、
近郊であれば下記リンクをご覧いただき、
問診フォームからお問合せ、ご予約をお願いいたします。
すでに他の病院にかかられている方でも、
どのように治療を進めていけば良いかのアドバイスやセカンドオピニオンなど、
お役に立てるかもしれません。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ クリックして下さい