本日は、浜松トリミング
専門学院
の今年度最後の
訓練の実技授業の様子を、お届けしま~す![]()
あ!申し遅れました わたくしパピパブログで おなじみの
ドッグトレーナー
の松島です![]()
わたくし、浜松トリミング
専門学院
で、訓練の授業も受け持っておりまして
生徒たちに学院犬の担当犬をつけて、しつけの大切さを教えているのであります![]()
それでは、まず担当犬の紹介から・・・
ミニチュアシュナウザーのジャズちゃ~ん![]()
あ!ジャズちゃん
の名誉の為に、頭と背中の毛が無いのは、病気ではありません![]()
これは、ストリッピング と言って、硬い毛を生やすために毛を抜いているのであります![]()
みんなから、おっさま (お坊さん)と言われています(笑)![]()
トイプードルの プップく~ん![]()
プップくん
は、学院犬の種オスであります![]()
マルチーズの たまきちゃ~ん![]()
たまきちゃん
は、元気いっぱい
の明るい女の子です![]()
まずは、ストレス発散の意味もかねて・・・
おもっいっきり遊んでこーい![]()
![]()
ジャズちゃん
は、シマウマ
のぬいぐるみが大好き![]()
引っ張りっこで、興奮気味です(笑)
プップくん
は、「もっと撫でてぇ~
」 と甘えてばっかり
種オスなんだから、もっと堂々としていてほしいのですが・・・![]()
そこへ たまきちゃん
が 「あそぼーよ
」 と体当たり(笑)
さてさて、散々遊んで疲れたころに、「そろそろ落ち着かせましょー
」 とホールディングです![]()
みんな、疲れて抵抗する元気もない様子に見えますが、
いえいえ、生徒たちが、1年間 担当して信頼関係が築けたからなんです![]()
興奮のコントロールが、しっかり出来るようになったわけですね![]()
そして、落ち着いたところで、いよいよ実技に入っていきますよぉ~![]()
オビディエンストレーニング(服従訓練)からです![]()
まずは、横につけて「オスワリ」 アイコンタクト
10秒![]()
みんな、1年間で余裕で10秒出来るようになりました![]()
次に、横につけて「フセ」 アイコンタクト
10秒![]()
たまきちゃん
「フセ」でちゃんとアイコンタクト
取れてますよ![]()
たまきちゃん
は、最初まったく落ち着きのない学院犬だったのですが、
1年間でここまで成長してくれました![]()
これも、担当した生徒が、あきらめずに頑張った成果ですね![]()
プップくん
は、「フセ×マテ」で、周りを1周まわって・・・
さらに身体の上を、2回またがれても動いてはいけないのですが・・・
アイコンタクト
をキープしつつ、まったく動きません
ベリーグットです![]()
![]()
たまきちゃん
もまたげるんですよぉ~
すごくな~い![]()
![]()
ジャズちゃん
は、「オイデ」の練習です5メートル離れて待たせてから、呼び寄せます![]()
途中まで呼び寄せて・・・「マテ
」
おお~すばらしい
喜んでくる勢いを止めるのは結構難しいんですよ![]()
そして、さらに呼び寄せて「オスワリ
」 バッチリです![]()
こちらでは、たまきちゃん
が、なんとノーリードでちゃんと「ツイテ」で歩いてます![]()
気の散りやすいたまきちゃん
がツイテで歩くのは
1年前は、考えられませんでした
良く頑張ったね![]()
お次は、「オイデ」のレベルアップ
です
「オスワリ」×「マテ」で5メートル離れて呼び寄せるんだけど・・・・
途中に誘惑いっぱいオモチャゾーン![]()
さあ、寄り道せずに、戻ってこれるかなぁ![]()
せーの「オイデ
」
みんなオモチャに目
もくれず、一直線に生徒たちのもとへ戻ってきました![]()
お次は、アジリティー(犬の障害物競技)的なことに挑戦です![]()
ハードルに挑戦
とべるかなぁ~![]()
ジャズちゃん
かっこいい~![]()
たまきちゃん
は飛べません(笑) かっこわる~い![]()
こちらでは、ジャズちゃん
が、「マット」の指示で離れたところにあるバスマットに行き
その上で伏せるという遠隔(遠くの犬を操る)に挑戦です![]()
おお
ちょっち外れてますが・・・![]()
まあ 良く出来ました![]()
みんな一生懸命に1年間頑張ってきた成果の見れた今年度最後の授業でした![]()
担当犬
の出来、不出来よりも大事な事は、
「なんで言うことを聞いてくれないんだろう」とか「何を考えているんだろう」と
犬の気持ちをもっと知りたいと思うことが自分の成長に繋がっていくんだね![]()
これからも、現状に満足せずに努力を重ねて下さい![]()
1年間お疲れ様でした![]()
WEB予約
LINE相談










































