皆さん、マイクロチップについてはご存知ですか? マイクロチップは事故にあった犬や迷子の時、どうぶつの身元を確認してくれますわぁお   でも、本当の目的はどうぶつを捨てる飼い主を減らすこと(心理的抑制)です。   マイクロチップを入れる動物が増えれば、捨てても保護して返されるので、 飼い主には最後まで面倒を見る責任が、より明確になるのです。 アニコムが発表した「家庭どうぶつ白書2012」によると   全国マイクロチップの装着率(アニコム加入者)は   第一位 福岡県32%!   相変わらず、すごいですねぇ。 そして、、わが静岡県は、、、7.7エ! 、、、、えっ?   後から数えたほうが早い順位ウキャー!   取り扱い病院は多いはずなのに、なんででしょう、、、、顔 浜松家畜病院は昨年末から来院したすべてのワンちゃんネコちゃんに 無料でおーっ!おーっ!おーっ! マイクロチップを入れるキャンペーンを行っています。 ご希望の方は是非ご来院ください。   (キャンペーンは先着10名まで。別途登録料1000円がかかります) 捨て犬・迷い犬を防ぐために、胸を張って言いませんか?   「マイクロチップ入ってます!」

  MC装着について興味はあるけど、ちょっと怖いかな? と思ったら宏実先生のブログ   をご覧下さい(関係ない話が多いけどeh!!)   ここだけの話、 マイクロチップ(MC)の普及は環境省の管轄で   狂犬病予防注射は厚生省 獣医師法は農水省 この辺の行政が一致協力して法整備すれば普及率は格段に上がると思うんだけどお願い  
追記:令和4年6月1日に「改正動物愛護法」が施行され,販売される犬や猫へのマイクロチップの装着・登録が義務付けられることになりました。
犬や猫を家族に迎えいれた飼い主は自分の住所や氏名,電話番号を登録する必要があります
また、既にマイクロチップを装着し,民間登録団体に登録している飼い主さんは、民間登録団体に登録している情報を,環境省のデータベースにも登録していただくようお願いします。

・環境省のマイクロチップ登録Webサイトが令和4年6月1日から開始されるのに先立ち,登録を受け付けるWebサイトが開設されています

 犬と猫のマイクロチップ情報登録 環境省データベースへの移行登録受付サイト(外部リンク)

 URL:https://www.aipo.jp/transfer

 令和4年5月31日までは無料です。(令和4年6月1日以降に登録する場合は手数料が必要になります。)

詳細については,環境省 「犬と猫のマイクロチップ情報登録に関するQ&A」https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/pickup/chip.html
をご覧ください。