11月8日(土)に恒例?浜松家畜病院パピーパーティーの第2回目が開催されました![]()
今回も前回に引き続き 講師の先生は、伴侶動物行動カウンセラーの鈴木雄亮先生です![]()
ペキニーズの雪ちゃ~ん![]()
トイプードルのエイムく~ん![]()
ミニチュアダックスの あいるちゃ~ん![]()
ミニチュアダックスの エルく~ん![]()
そして、最後に柴犬の鮎ちゃ~ん![]()
みんな、ぴっちぴっちの3か月~4ヶ月のワンコたちで~す![]()
![]()
さて、パピーパーティーいよいよ始まりそうですね![]()
まずは、鈴木先生から3か月~4ヶ月のこの時期は、社会化期という一生に一度しかない
大切な時期なのだというお話がありました
・・・・・・・・なんで大切なんだろう ?????
それは、これから10数年間生きていくワンコたちが出会うであろう色んな人や物
環境や他のワンコや他の動物等に会わせたりして社会化期といわれる
この時期に経験させてやらないと散歩中に他のワンコに出会っても上手に
犬同士の挨拶出来ずに逃げてしまったり他の人が近づいてきても、
どうしてよいのかわからず、恐くて吠えて咬みついてしまったりと
孤独で臆病な性格になってしまい そのまま成犬になって悲しい一生を
過ごすことになってしまうのです・・・・・・そんなのってツラすぎますよね![]()
そんな事にならないように、まずは色んな人に慣れさせようってことで
飼い主さん同士で自分の仔犬以外の仔犬に手からオヤツをあげてみよう![]()
![]()
エルくん上手に優しく手から食べてます
他の子は、どうかな~![]()
雪ちゃ~ん
そんなに慎重にならなくても大丈夫だよ![]()
人の手が出てくると良いことがある、あの人が近づいてくると大好きなオヤツがもらえる![]()
あの人は、オヤツの人だと人の印象を良くしていきます![]()
今度は、仔犬同士のふれあいみたいです様子を観てみましょう![]()
おお
カレンちゃん、エルくんに興味津々ですな![]()
犬同士近づいてふれあうと良いことがあるよという意味で近づくとオヤツが出てきま~す![]()
みんな上手に手から食べれたし、他のワンコとも仲良く遊べたね![]()
楽しい時間の経つのは早いもので、あっという間の1時間![]()
パピーパーティー終了のお時間となりました![]()
次回のパピーパーティーは、12月6日(土)です
生後3か月~4ヶ月までの
ワンコの飼い主さん興味のある方は、浜松家畜病院までお問い合わせ下さい![]()
最後に鮎ちゃんの凛々しいお顔でお別れでーす![]()
鮎ちゃ~ん
おつかれさま![]()
WEB予約
LINE相談




























