こちらの記事は過去の記事になります。
同じようなトレーニングをご希望の方は、病院までご連絡ください!
こんにちは!
生憎のお天気ですが![]()
今日も可愛い子犬たちが集まって
パピークラスを開催致しました![]()
歯磨きの話
まずは復習から!!
身体を触る練習をしました![]()
前足、後ろ足、耳、口周り、お尻と
どれも健康管理として
飼い主さんにチェックしていただきたい部分になります![]()
身体を上手に触らせてくれるようになったら
健康管理の1つとして
ぜひやっていただきたい歯磨きのお話をしました![]()
ワンちゃんはとても歯石がつきやすいです![]()
歯石がつき始めると口臭も気になり
口腔内に細菌が繁殖してしまいますので![]()
それを毎日飲み込んでいるワンちゃんの全身にも影響がでてしまいます![]()
ワンちゃんのデンタルケアグッズはとても充実しています。
お水に混ぜて使用する液体タイプのもの、ジェルタイプのもの
歯磨きブラシや歯磨きガーゼなどなど
お家のワンちゃんに合ったケアを見つけてあげましょう![]()
クレートトレーニング
次にクレートトレーニングです。
まずはクレートが好きになってくれることが大切です![]()
クレートの中におやつをポンポン入れて
ワンちゃんが自分からクレートの中に入ってくれるようにします![]()
「クレート」と「おやつ」を結び付けていきます。
自主的にどんどんクレートの中に入るように
クレートの出入りに抵抗がなくなってきたら
「ハウス」など言葉の合図をつけていきます。
ぜひクレート大好きなワンちゃんにしてあげてください![]()
次回は最終回になります。
復習とオスワリやフセなどの基礎服従トレーニングと
お手などのトリックについても触れていきたいと思います。
楽しくトレーニングしていきましょう!(^^)!
WEB予約
LINE相談



























