皆さんこんにちは浜松家畜病院です![]()
![]()
第8回ねこブログを更新させていただきたいと思います。![]()
![]()
![]()
3月に入り寒さも落ち着きだしてきたので、ようやく春
の
穏やかな陽気を感じられるようになりましたね(^^♪
春に入るとねこちゃんが【発情期】になります。
一般的に猫は春
(2月~4月)と夏
(6月~8月)に、
年2~3回ほど発情期を迎えます。
なので皆さんの愛猫は今、恋の時期今真っ只中なんです!!![]()
![]()
野良ねこや愛猫が夜中に人間の赤ちゃんみたいに鳴く声を
きっと皆さんも1度は聞いた事があるハズ。![]()
繁殖をしない場合、この発情期がねこちゃんにとってストレスになってしまうんです。
また避妊・去勢手術をすることによって、予防できる病気があります。
発情すると、ホルモンの分泌により乳腺が刺激され、乳腺腫瘍になる可能性があります。
そして猫の乳腺腫瘍は、ほとんどの場合悪性で死に至る可能性のある病気です。
最初の発情の前に避妊手術を行った場合、
かなりの確率で乳腺腫瘍を予防できるというデータもあります。
男の子の猫の場合でも、乳腺腫瘍になる事があります。
また、女の子の場合子宮蓄膿症等、子宮の病気の予防にも繋がります。
なので、繁殖する意思が飼い主さんにない場合、
愛猫ちゃんに避妊・去勢手術をしてあげる事をお勧めします。![]()
浜松家畜病院では、避妊・去勢手術は基本日帰りで手術しています。![]()
![]()
午前中
にご来院いただき、その日の夕方にお迎えに来てもらいます。
詳しい事はお気軽に病院まで
お問合せくださいませ![]()
WEB予約
LINE相談



















