POINT01
犬猫の待合室が
離れています

となりに犬がいないので、匂いや声でストレスを感じる
ことなくお待ちいただけます。
POINT01
犬と猫の待合室が
離れている
POINT02
ねこちゃん専用
診察室がある
POINT03
ねこちゃん専用
入院室がある
POINT04
ねこちゃん好きの
専任従事者がいる
たとえば、こんな悩みを抱えているあなたへ。THERE IS SUCH A TROUBLE
初めてネコを飼います
今まであまり病院にかかったことがないです
怖がりだけど、大丈夫?
犬と猫の待合室を分けることで、猫と飼い主様のストレスを軽減します。
病院にくるのを嫌がらないようにこころがけ、来院するのが好きになって
もらえるように対応します。
食事のご相談や日常ケアなど、お気軽にお越しください。
定期的に通院する事で病院好きのネコちゃんに育てましょう。
キャットフレンドリークリニック(CFC)は、ISFMが提唱する猫に優しい病院の条件を満たした動物病院に認定される称号です。
CFC認定にはかなり細かい条件が組み込まれており、それらを満たす動物病院を、
ゴールド・シルバー・ブロンズの3段階で認定しております。
ゴールド・シルバー・ブロンズ併せて2018年現在、日本では113の動物病院が認定されています。
当院は2018年4月にゴールドを取得いたしました。
当院では犬と猫は全く違う動物でそれぞれに配慮した診察、対応を心がけております。
今後も動物に優しい病院を目指していきますので、よろしくお願いいたします。
【ブログリンク】
https://hama-ah.com/newsinfo/キャットフレンドリークリニック・ゴールド認定.html
お気軽に
お越しください。
待合室ではキャリーケージに入れた
まま椅子に置いて猫ちゃんは
出さないでください。
上から毛布などをかけて外が
見えないようにすると、ネコちゃんは
安心してくれます。
病院が苦手な子は、ネットに
入れてからキャリーケージで
ご来院ください。
猫にとってネットは快適とは
言えませんので、診察時間と猫の
性格を考慮した上で、ご使用を
お願いします。
知っている匂いが近くにあることで、
ストレスを軽減し猫ちゃんが
安心できるようにしてください。
受診される飼い主様に
ご了承いただきたいことPLEASE UNDERSTAND
診察しやすいケージに入れきていただくことをお勧めします。
診療室に入るまで、脱走や事故を防ぐためにケージに入れておいてください。
上記の事に留意して優しい診療を心がけておりますが、
全てのネコちゃんにとって動物病院が居心地の良い場所とは限りません。
暴れてしまったり、逃げ出してしまう可能性があるネコちゃんもいると思いますので、
その場合は個別に対応させていただきます。
POINT01
犬猫の待合室が
離れています
となりに犬がいないので、匂いや声でストレスを感じる
ことなくお待ちいただけます。
POINT02
ねこ専用
診察室があります
犬の声や匂いがしない、静かな個室でゆっくり診察が
できます。
POINT03
ねこ専用
入院室があります
キャットウォール付きの猫用ケージのある専用入院室を
完備しています。
POINT04
ねこ好きの
専任従事者がいます
猫が来たら大喜びの女性獣医師をはじめ、猫好き
スタッフが多数おります。
STEP1
待ち時間の間、少しでもリラックスしてお待ちいただくため、ネコちゃんを安心させる
フェイシャルフェロモンを待合室で使用しています。
STEP2
診察室では、ネコちゃんが落ち着くまでキャリーケースに入れたままお話を
伺います。
けっしてムリやりネコちゃんを出したりせず、ゆっくりお待ちください。
おいしいオヤツなどでご機嫌をとったり、キャリーの外に誘導する場合もあります。
STEP3
飼い主さんと、猫ちゃんの日頃の生活や食事内容や気になることを
お聞きします。
気になることがあれば、なんでもご相談ください。
STEP4
血液検査・レントゲン・エコー・尿検査・糞便検査をおこないます。
健康な猫ちゃんも、定期的に行うことが大切です。
STEP5
爪切りや耳掃除を行います。
怪我がある場合には、傷口を消毒したり、投薬を行います。
STEP6
注射をうったり、消毒を行なったり、お薬を処方などを行います。
できるだけ通院のストレスを減らすため、元気なうちに病院に
慣らしておくことをオススメします。
猫エイズの検査で来院しましたが、検査結果がその場で確認でき納得できました。
(MIX/オス/2才)
風邪の治療で来院しましたが、優しい獣医師と看護師さんたちで、猫も「人懐こい子だね」と誉めてもらえて安心しました。
(MIX/メス/15才)
ワクチン | 4,400円(税込)~ |
---|---|
寄生虫駆除 | 2,200円(税込)~ ※薬剤の種類・猫の体重により異なります |
避妊手術 | 33,000円(税込)~ |
去勢手術 | 27,500円(税込)~ |
ウイルス検査 | 5,500円(税込)~ |
猫の体重により、診療費は異なることがあります。
この「問診フォーム」は簡易的な問診です。実際にご来院いただき正確な問診・診断をさせて頂ければと思います。
お問合せは営業時間内にご対応させていただきます。
定期的に確認はしておりますが、すぐにご対応ができない場合もございます。
予めご了承くださいませ。営業時間:9:00~19:00(日・祝日および年末年始の休業日、臨時休診日を除く)
お返事は、いただいたお問合せに対する回答をお客さま個人様にお送りするものとなります。転載、二次利用することはご遠慮ください。
浜松家畜病院は、個人情報の重要性を認識し、個人情報に関する法令、社内規程等を遵守し、当社の事業活動のすべてにおいて、当社で取り扱う個人情報の取得、利用及び管理を適正に行うことにより、お客様の個人情報を守ります。
reCAPTCHA で保護されています。プライバシーポリシー/利用規約
学会参加などで、臨時休診する場合があります。
獣医師シフト表で臨時休診日をご確認下さい。
グループのドッグギャラリークリニックで対応します。
ドッグギャラリークリニックについて専門医療診察は一部予約制になります。
前もってお電話でご予約下さい。