きちんと診断、しっかり改善
アレルギー治療ALLERGY / DERMATOLOGY

たとえば、こんな悩みを抱えているあなたへ。THERE IS SUCH A TROUBLE

足を舐めているのは、
癖だと思っていました!
動物は耳や皮膚を痒がるものだと
思っていました。
市販のノミ取り剤を付けたのに
かゆみがとれない
他の病院にいったら、
この皮膚病は治らない!と言われました!

犬のアイコン:プードル
浜松家畜病院の治療HOSPITAL TREATMENT

当院の診察で最も多い症状は皮膚病です。
多い時には、およそ8割のケースになんらかの皮膚病が関与していて

当院と飼い主さん、双方にとっての最も多い”悩みのタネ”になっています。

診察に来られた飼主さまが動物たちの苦しみに気づいたとき、みなさん驚きと後悔の入り混じった感想を教えてくれます。
でも実は、、、

きちんと診察して治療すれば
かなりの動物たちが改善できるように
なるんです。

耳の痒みでお困りの場合は耳鏡検査とアレルギー検査によって、多くの原因が明確になります。

アトピー性皮膚炎の治療法にも、いくつかの【 好成績の出る治療法 】が選択できるようになりました。
アレルギーは皮膚病ばかりでなく、眼やに、まぶたの腫れ、くしゃみ、下痢や嘔吐も起こします。

ちょっとした症状を見逃さないように早期に診断することが重要です。

時間をかけて
原因を見極めます。

浜松家畜病院 アレルギー治療

動物の3大アレルギー性皮膚疾患THREE MAJOR ALLERGIC SKIN DISEASES OF ANIMALS


  • FOOD ALLERGY

    特定の食物に反応して痒みを出す
    皮膚病です。
    通常は1~3種類の食べ物が原因です。
    (牛肉や小麦を食べると痒がる、など)

    アレルゲンが特定できれば、
    食事管理により症状を
    改善することができます。


  • ATOPIC DERMATITIS

    ハウスダスト(ホコリ・ダニ)や
    花粉などに免疫機能が過剰反応して
    起こる皮膚炎です。

    「遺伝要因」と「皮膚のバリア機能
    不全」という2つの要因が関わって
    います。


  • FLEA ALLERGY

    ノミに刺されることで強い
    アレルギーを起こすように
    なってしまう症状です。

    ノミアレルギーの犬は1匹のノミに
    吸血されただけで、激しい痒みを
    発症します。

受診される飼い主様に
ご了承いただきたいことPLEASE UNDERSTAND

アレルギー科の診療は、基本的に当院の獣医師が行います。コンサルタントは常勤しておりません。
当院の個人情報保護基準に則って、医療情報をコンサルタント獣医師と共有し、症例検討をしながら

治療方針を決めています。
当院の治療は、時間をかけて原因を探り、経過をみながら症状をコントロールしていく方法です。
特に皮膚病や鼻炎、外耳炎は治療期間が長くなる事もあります。
動物たちのために時間を使える飼い主様にお勧めの方法である点を御了承下さい。

犬のアイコン:ビーグル
慢性型アトピー性皮膚炎の治療(ITFCADガイドライン抜粋)TREATMENT OF CHRONIC ATOPIC DERMATITIS

SORは国際ガイドラインにおける推奨度、治療のおすすめ度です。

  • SOR C
    除去食

    除去食および暴露試験

  • SOR C
    ノミ治療薬

    ノミ予防

  • SOR C
    犬に注射

    アレルゲン特異的IgE検査
    または皮内反応検査

  • SOR C
    ハウスダスト、ゴミ

    環境中のハウスダスト
    マイト量の測定

  • SOR C
    薬剤

    抗菌剤を用いた治療

  • SOR C
    シャーレ

    抗菌剤の使用と
    有効性の評価

  • SOR C
    足を舐める犬

    環境及び
    精神的な憎悪因子の評価

  • SOR C
    非刺激性シャンプー

    非刺激性シャンプーを
    用いたスキンケア

  • SOR C
    必須脂肪酸 薬剤

    必須脂肪酸の補給

  • SOR A
    タクロリムス局所投与

    グルココルチコイド/
    タクロリムス局所投与

  • SOR A
    シクロスポリン経口投与

    グルココルチコイド/
    シクロスポリン経口投与

  • SOR A
    注射される犬

    インターフェロン-γの
    皮下投与

  • SOR B
    注射

    アレルゲン特異的
    免疫療法

犬のアイコン:コリー
減感作療法についてABOUT HYPOSENSITIZATION THERAPY

アトピー性皮膚炎の犬の50〜80%で効果があるとされている
減感作療法でパートナーの豊かな暮らしを叶えたいと考えています。

アレルギーとは、体が環境中の物質に過敏反応を起こすことをいいます。
減感作療法はアレルギーの自然治癒を促す唯一の治療法です。
アレルギーの原因となる物質(アレルゲン)を少しずつ、量を増やしながら注射することによって、そのアレルゲンに対して
体を慣れさせて、アレルギーを発症させないようにします。

  • アトピー:治療前
  • アトピー:治療後

減感作療法は、アトピー性皮膚炎の犬の60~80%で効果があると
報告されています。
さらに、効果があったうちの75%ではステロイドを使用せずにアトピーを
抑制することが可能でした。
ただし、15~20%では減感作療法の効果が得られないことも
あるようです・・。

当院では減感作療法を始めて10年以上ですが、アトピー性皮膚炎の犬の
50~60%は減感作療法と食餌療法のみで、その他の20%では非ステロイド
療法の併用で、20%~30%は少量のステロイド療法で維持することが可能に
なりました。
動物の減感作療法には、どんどん新しい方法が生まれています。

当院では治療経過を皮膚科コンサルタントと相談しながらこの療法を
行っており、今後も飼主さんのご希望に合わせて、この治療法を実施して
行きたいと考えています。

この治療を選択される場合は
次のことに注意ください
PLEASE UNDERSTAND

  • THE PURPOSE IS INTERNAL REFORM

    この治療は一時的にかゆみを
    止める対処療法と異なり、
    アトピーの原因を治すために
    行います。

  • IT TAKES TIME

    この治療では反応が得られる
    までに6〜12ヵ月を必要とする
    場合がありますので、効果の
    判定に時間がかかります。

  • 2 TO 6 YEARS OLD IS GOOD.

    減感作療法で良好な反応が
    得られるのは2〜6歳といわれて
    います。
    長年にわたり発症している
    動物では、微弱な反応しか
    得られない場合もあります。

犬のアイコン
アレルギー治療の特徴CHARACTERISTICS OF TREATMENT

POINT01

一日でも早く
つらい症状を
無くしてあげたい

辛いアレルギー症状

当院では話せない動物の気持ちに寄り添い、つらい
症状の素早い改善を目指します。

POINT02

アレルギーの
原因をしっかり
追求します

アレルギーの原因究明

しっかりと診断をもとに、患者様の状態や飼い主様の
ニーズに合わせた治療の選択肢をご提供します。

POINT03

アレルギーは
皮膚以外の
症状も・・・

辛いアレルギー症状 目の周りの腫れ

アレルギーは皮膚病ばかりでなく、眼の症状(眼やに、
まぶたの腫れなど)、呼吸器病(くしゃみなど)や、
消化器病(下痢や嘔吐など)も起こします。
様々な症状に対応する治療をご提供します。

POINT04

皮膚病かと
思っていたら
皮膚ガンだった!

皮膚がん

皮膚病の中には、やっかいな腫瘍が隠れていることも
あります。
がん認定医が早期の診断を行います。

犬のアイコン:コリー
治療がスタートするまでUNTIL THERAPY STARTS

きめ細やかな検査で
飼い主さまに
丁寧にご説明します。

  1. STEP1

    問診

    まずは問診

    皮膚に関すること、生活に関することなど、お話を聞かせて頂きます。
    これまでの病状や生活スタイルなど、皮膚病の原因を探る大事な手がかりになります。

    いつ頃から症状が出たのか、そしてどのような経過なのか、家でのわんちゃんや猫ちゃんの
    様子などを飼い主様からの目線でのお話を教えて頂ければと思います。

    かゆみのある症状については、場所・頻度・期間など詳細をお伺いいたします。

  2. STEP2

    犬の体重計測

    身体検査

    皮膚の状態(皮疹)やその範囲、耳や爪の状態など全身を診させて頂きます。

  3. STEP3

    犬:皮膚検査

    皮膚科検査

    毛検査
    毛包に寄生するニキビダニを確認します。
    また、毛に増殖する糸状菌の確認も出来ます。
    脱毛の場合は、脱毛の種類も推測できます。

    掻爬検査
    皮膚表面に寄生するツメダニ、シラミ、疥癬などを確認します。

    テープスタンプ検査
    細菌または酵母菌の感染や、表皮細胞の状態を確認します。

    皮膚生検
    経過が長く原因不明の皮膚病、腫瘍性や免疫介在性疾患を疑う場合などに
    行います。
    通常は局所麻酔で皮膚の一部を少し(6〜8mm程度)切除し病理検査を
    行います。

  4. STEP4

    血液検査

    血液検査

    皮膚疾患の中には代謝や内分泌が原因であることも多く、治療に
    使用する薬が安全に使えるかを確認するためにも血液検査が
    必要です。

    血液一般検査
    貧血や炎症の有無、肝臓や腎臓などの状態を調べます。

    内分泌検査
    皮膚疾患の原因となりうる甲状腺ホルモンや副腎皮質ホルモンの
    異常を調べます。

    血清IgE検査
    アトピー体質やノミアレルギーを確認するために行います。

    リンパ球検査
    食事アレルギー診断の補助として行います。

  5. STEP5

    超音波検査機器

    画像検査

    超音波検査
    皮膚疾患の原因となる副腎腫瘍や肝臓疾患を確認するために
    行います。

  6. STEP6

    治療開始

    必要に応じて治療

    検査結果を踏まえ、必要な治療を行います。
    スキンケアに必要なシャンプー法・サプリメントなども併用して
    薬物だけに頼らない治療を心がけています。

犬のアイコン:ダックスフンド
飼い主さまからのメッセージMESSAGE FROM THE OWNER

柴犬:東出ムーコちゃん

うまく痒みと付き合えるようになりました。

痒くて辛そうなので受診しました。
うちの子にあった良いお薬が
みつかり、うまく痒みと付き合う
ことができております。
(柴犬/メス/1才7か月)

アレルギー治療にかかる費用TREATMENT COST

一般皮膚検査6,600円(税込)~
アレルギー検査25,300円(税込)~
細菌培養検査9,900円~23,100円(税込)

あくまで参考料金となります。(初診料含む)
症状の程度により、診療費は異なることがあります。
詳しくはご来院時にスタッフへお問合せください。

[休診] 日・祝祭日

学会参加などで、臨時休診する場合があります。
獣医師シフト表で臨時休診日をご確認下さい。

[休診日の診察]

グループのドッグギャラリークリニックで対応します。

ドッグギャラリークリニックについて

専門医療診察は一部予約制になります。
前もってお電話でご予約下さい。